義士切腹 〜忠臣蔵の姫 阿久利〜 (2巻) | 佐々木裕一
未分類忠死よりも全生を大切にした悲姫の物語。時は江戸時代、元禄年間。広島三次藩から播磨赤穂藩の浅野内匠頭に輿入れした阿久利は呆然としていた。内匠頭が江戸城中松の廊下で、勅使饗応の指南役である高家筆頭・吉良上野介へ刃傷に及び、切腹となったのだ。国を失った,,,
忠死よりも全生を大切にした悲姫の物語。時は江戸時代、元禄年間。広島三次藩から播磨赤穂藩の浅野内匠頭に輿入れした阿久利は呆然としていた。内匠頭が江戸城中松の廊下で、勅使饗応の指南役である高家筆頭・吉良上野介へ刃傷に及び、切腹となったのだ。国を失った,,,
業を背負う男たち、奇蹟のロードノベル。兄さん、今からあんたを殺しに行くよ――。大阪ミナミでカレー屋を営む三宅紘二郎のもとに、ある日一通の絵葉書が届いた。葉書に書かれた漢詩に、紘二郎の記憶の蓋が開く。50年前、紘二郎の住む廃病院で起きた心中事件。愛した,,,
茶屋の店先から成沢東一郎に声をかけた娘は、三年前に行方をくらましたお花だった。彼女は十三から客をとっており、成沢は指図をしたその母親を諭したという過去があった。お紋は、挿していた玉かんざしを手がかりにお花が今何をしているかを探るのだが……。(「あばずれ」),,,
「死ねや、公方」――将軍毒味役を務める矢背蔵人介の面前で、将軍家慶が襲われた。なんとか将軍自身の命は助かったものの、当の家慶はそんなことも気にせず、逆に暴挙ともいえる企てを口にする。それは幕府財政が窮するなかでの「日光社参」だった。そして、蔵人介にも密命が,,,
毒を啖うて死なば本望と心得よ――将軍家の毒味役を務める矢背蔵人介の目の前で、老中水野越前守忠邦の駕籠が襲われた。手練の刺客の前に立ち塞がった蔵人介は、そのことで恨みをかうことになる。そして、蔵人介にも危機が迫る!「誇りさえあれば、虚しいことなどひとつもな,,,
将軍家毒味役を務める矢背蔵人介は、ある日、隠密らしき者から連判状を預かる。そこには大塩平八郎という名が記されていた。以降、蔵人介の周囲では異変が続発。浮かび上がってきたのは、貧しき者を救うため公儀に牙を剥こうとする勢力だった。幕臣随一の遣い手、蔵人介は「謀,,,
将軍の毒味役を務める御膳奉行の矢背蔵人介に「裏御用」が下る。貨幣の改鋳で莫大な金を手にする外道を成敗せよ!しかし、奸臣と銭両替商は何者かに討たれ、蔵人介は「悪の手」に落ちる。次第に浮かび上がる大疑獄。幕臣随一の遣い手、蔵人介には絶体絶命の危機が訪れる。は,,,
将軍の毒見役、鬼役の矢背蔵人介は、鈴振り谷で強盗に狙われた。難なく退治したあとに残された一枚の駕籠図。そして、一関藩の元藩士が殺害され、老中首座の水野出羽守は毒殺、中奥出入りの医師が斬られた。これらの線がつながったとき、幕府を巡る陰謀が明らかになる――。笑,,,